Web Product

Webサイトの役割とは?

インターネット上では、様々な機能を持ったWebサイトがあります。商品販売を行うECサイトや人材流通が目的のリクルートサイト、情報提供をするポータルサイト等々。しかし、企業Webサイトは明確な目的・ゴールを持てず、「とりあえず」「なんとなく」情報を羅列する形になってしまいがちです。

サイトの目的を明確にする一つの視点としては、訪れてくる(来てほしい)相手の立場から考えることです。
数えきれないWebサイトを無意識に見る人なんてほとんどいません。多くのユーザーは自身が抱えている何等かの課題を解決するためにインターネットで情報を検索、閲覧しています。
企業側はそのニーズを読み取り、いかに的確な情報を提供する有益性及び競合と比べる時の優位性・信頼性をサイト上で表現することが肝となります。ユーザーがほしい内容を提供できれば、自然と企業に対する評価・親近感が上がり、ブランディングに繋がります。

そう考えると、企業Webサイトの役割は、顧客・見込客、協業者、株主・投資家、求職者、マスコミ関係者、自社社員等、企業を取り巻くあらゆるステークホルダーそれぞれに対して、的確な情報発信またはコミュニケーションを行うことで、来訪者と信頼関係を築き、継続的な接点を持ち続けるコミュニケーションツールであることだといえます。

Webサイト上で大きな実益を見込めない業種においては、どうしても企業Webサイトが存在する意味が曖昧になり、Web戦略も立てにくいところがあります。
しかし前述のように、企業Webサイトにマスコミ関係者や求職者、自社社員など多くのユーザーがアクセスしています。サイトが古い、情報が整理されていない、操作しにくいなど、 Webサイトの良くない状態は収益機会の損失やブランドイメージの低下を招く恐れが考えられます。

企業Webサイトは会社の「目指すべき姿」を全社員に共有するための手段でもあります。今までの努力をすべてのステークホルダーに伝えて共感してもらい、将来への展望と決意を見せて賛同と協力をもらうところにも意味があります。

インフォメーションテクノロジーからインフォメーションタクティクスへ

企業Webサイトの課題は担当部門だけの課題ではなく、横断的に複数の部門を巻き込んで全社視点から考えなければいけません。
つまり、Web戦略というのは、会社としての企業戦略で達成したい目標を明確にした上で、それを実現するためにWebサイト上では何が出来るかを策定するべきもの、と捉えることが重要になります。

GOALを、目指して戦略を共に練り上げていきたいと考えております。